和光堂の「栄養マルシェ」は赤ちゃん連れお出かけの救世主弁当!

赤ちゃん連れのお出かけをサポートする和光堂の「栄養マルシェ」をご存知でしょうか?

和光堂商品は、アサヒグループ食品が販売するベビーフード・幼児用食品です。

私はこの「離乳食弁当、栄養マルシェ」のおかげで、旅行や日帰りのお出かけも安心して楽しむことができました。

場所を選ばずに食べられる!「栄養マルシェ」

スプーン付きで赤ちゃんが直ぐに食べられる

外出先でのお食事は、赤ちゃん連れだと何かと大変ですよね。「栄養マルシェ」は大人の手の平サイズの容器で、小さく持ちやすいのが特長です。

スプーン付きなので、どこでもすぐに食事を始められ、容器もそのまま使用できるので、お皿を用意する手間が省けます。

月齢別、食材別に選べる豊富なラインナップ

「栄養マルシェ」は月齢に合わせた食材を使用し、成長段階に適した味付けや食材の大きさ・固さ・量が調整されています。

離乳食初期から後期まで、41種類ものメニューが揃っており、飽きずに食事を楽しめます。

赤ちゃんを第一に考えられた栄養バランス

「栄養マルシェ」はエネルギー、炭水化物、タンパク質、野菜を「授乳・離乳の支援ガイド」に基づきバランス良く作られています。

主食と副菜が分かれているので、赤ちゃんが喜んで食べられる「お弁当」として楽しめます。

旅行やお出かけも!離乳食弁当活用エピソード

沖縄旅行が叶ったのは「離乳食弁当」のおかげ

我が家の初めての子連れ旅行は、上の子が11ヶ月の時でした。旅行中の食事の心配を軽減するため、「栄養マルシェ」を4泊5日で10セット持参しました。

食べ終わると荷物が減るので、子連れ旅行にとても便利でした。

日帰りの近場お出かけにも欠かせない

温める手間がないため、ピクニックシートや車内でも便利に食事ができます。

渋滞時にも赤ちゃんの機嫌を損ねることなく食事を与えることができ、大人もゆっくり食事を楽しめました。

大人の取り分けメニューとお弁当を組み合わせて活用

和光堂の「栄養マルシェ」は単体でも便利ですが、大人の食事と組み合わせることでさらにアレンジの幅が広がります。

ご飯と混ぜて「シチュードリア」に

「鮭のホワイトシチュー弁当」の「鮭のホワイトシチュー」にご飯を加えることで「シチュードリア」に早変わり。

外食時に大人の食事と組み合わせて楽しめます。

副菜だけ開封して後はおやつに

副菜を先に食べ、主食はおにぎり感覚でおやつとして活用するなど、柔軟に対応できます。

我が家の子ども達のお気に入りメニュー紹介

栄養マルシェの豊富なメニューの中から、我が家の子ども達が特に気に入っていたおすすめメニューをいくつか紹介します。

和風ベビーランチ

【7ヶ月〜】「しらすの雑炊」と「彩り野菜の汁椀」の詰め合わせ。出汁の香りが特徴的で、我が子もよく食べていました。

出典元:栄養マルシェ

うどんと茶わんむし弁当

【9ヶ月〜】「たらと彩り野菜のうどん」と「茶わんむし」の詰め合わせ。1歳を過ぎても好んで食べてくれました。

出典元:栄養マルシェ

とうふハンバーグランチ

【12ヶ月〜】「牛肉おこわ」と「とうふハンバーグ」の詰め合わせ。子どもが大好きなメニューでリピートしていました。

出典元:栄養マルシェ

まとめ

和光堂の「栄養マルシェ」は、赤ちゃん連れの旅行やお出かけに欠かせないアイテムです。温め不要で手軽に使え、豊富なラインナップで赤ちゃんも楽しめます。

「まだ離乳食だから……。」と旅行やお出かけを諦めずに実現してみませんか?

画像引用元:和光堂「栄養マルシェ

総合得点 -
0

レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

和光堂の「栄養マルシェ」は赤ちゃん連れお出かけの救世主弁当!

クチコミ投稿の注意点