子どもも親も大満足!ベルーナドームのテイキョウキッズルーム

画像引用元:埼玉西武ライオンズ

テイキョウキッズルームとは

テイキョウキッズルームは、ベルーナドーム(旧・西武ドーム)にある、子ども連れファミリー向けの室内型キッズスペースです。

靴を脱いで遊べる柔らかい床や、授乳スペース・おむつ替え台といった育児サポート設備が整っており、パパやママが安心して観戦を楽しめる環境が整っています。

私自身、息子を連れて実際に利用しましたが、「こんな場所があってよかった…!」と心から思える体験でした。

この記事では、親としてどんな点が助かったか、そして子どもがどのように過ごしていたのか、リアルな使用感を含めて詳しくご紹介していきますね。

親子で楽しめる観戦サポート空間

テイキョウキッズルームは、ただの「子どもを遊ばせる場所」ではありません。

親子そろって安心して過ごせるように細部まで配慮された、観戦中のサポート空間です。

ここでは、私が実際に利用して「ここが便利だった!」と感じたポイントを5つご紹介します。

特に子連れ観戦が初めての方には、かなり心強い設備ばかりでしたよ。

空調完備の屋内スペースで天候も気にしない

ドームとはいえ、夏の暑さや冬の寒さはやっぱり気になるもの。

でもキッズルームは空調がしっかり効いていて、季節に関係なく快適に過ごせました。

特に暑い日だったので、息子も汗をかくことなくご機嫌で遊んでくれて助かりました。

ママとしても「熱中症の心配をしなくていい」のはかなり安心材料になります。

靴を脱いで遊べるふわふわマットが安心

室内にはふかふかのマットが敷かれていて、転んでも安心な設計になっています。

息子は走り回ったり、座って絵本を読んだりと自由に過ごしていました。

靴を脱ぐスタイルなので清潔感もあり、ハイハイの赤ちゃん連れでも安心して利用できると感じました。

授乳・おむつ替え設備もばっちり完備

オムツ替えコーナー

画像引用元:埼玉西武ライオンズ

キッズルーム内には授乳スペースやおむつ替え台が完備されていて、本当にありがたかったです。

外のトイレに行かなくても済むので、移動のストレスも減りますし、落ち着いてお世話ができるのもポイント。

ちょっとした育児用品を置けるスペースもあるので、荷物の整理もしやすかったです。

中継のテレビがあり、パパ・ママも試合を楽しめる

「子どもと遊んでる間、試合が見られないのはちょっと…」という心配も、キッズルームなら不要です。

中には試合中継が流れるテレビが設置されていて、子どもを見ながらでも試合の流れをチェックできます。

我が家はパパも交代で息子を見てくれたので、私はその間テレビを見ながらほっと一息つけました。

GWなどイベント時には整理券制で無料開放も

ゴールデンウィークなどの特別イベント時には、整理券を配布して無料開放されることもあります。

実際、私が行った日もちょうど整理券対応の日で、思いがけず無料で利用できてラッキーでした。

こういった配慮があると「また来よう」と思える大きなポイントになりますね。
遊具

実際に使ってみたリアルな体験談

ここからは、私が息子を連れて実際にテイキョウキッズルームを利用したときの体験をお伝えします。

子連れでの球場観戦は不安も多かったのですが、このスペースのおかげで安心して過ごすことができました。

親としての視点と、子どもの様子、そしてその場で感じた小さなことまで、リアルにまとめてみました。

ぐずってもすぐ対応できてストレス減

観戦中に子どもがぐずり始めると、本当に焦りますよね。

実際、試合の途中で息子が飽きてグズグズモードに。

すぐにキッズルームに移動できたおかげで、抱っこしながらあやしたり、お気に入りの絵本を読ませたりと、落ち着いて対応できました。

周囲もみんな子連れだったので、変に気を使わなくていいのも本当に楽でした。

子どもが夢中になって遊んでくれた

画像引用元:埼玉西武ライオンズ

一番助かったのは、息子がとにかく楽しそうに遊んでくれたこと。

ふわふわマットでジャンプしたり、壁際にあったおもちゃで黙々と遊んだりして、しばらく機嫌よく過ごしてくれました。

普段は人見知りがちな子なのですが、他の子どもたちと一緒に遊ぶ姿も見られて、ママとしてはちょっと感動。

退屈しない環境があるって、本当に大事なんだなと実感しました。

暑さ・寒さをしのげて大助かり

この日は5月の観戦で、日中はかなり暑かったのですが、キッズルームの空調がしっかり効いていてとても快適でした。

私自身も汗だくにならずにすみましたし、息子も顔を真っ赤にすることなく過ごせたので安心。

屋外の席では難しい温度調整も、ここなら天候に左右されず過ごせるのが本当にありがたかったです。

まとめ

テイキョウキッズルームは、子連れ観戦を考えるすべてのパパ・ママにとって、まさに救世主のような存在でした。

子どもが安全に楽しく過ごせる環境が整っているだけでなく、親も安心して試合を楽しめる仕組みが詰まっています。

特に、空調完備や授乳・おむつ替えスペースの完備、そして中継テレビといった配慮は、実際に使ってみて「本当にありがたい!」と実感できるポイントばかりでした。

球場での家族の時間をもっと快適にしたい方は、ぜひ一度テイキョウキッズルームを活用してみてくださいね。

施設情報

項目 内容
場所 ベルーナドーム直結 獅子ビル3F
営業日 ベルーナドームでの一軍試合開催日
営業時間 開場~試合終了まで(最大試合開始後3時間30分まで)
対象 8才以下のお子さまとその保護者の方(保護者または18才以上の方)
※保護者の方1名につき、お子さまは最大3名まで。
※施設利用には保護者の同伴が必須です。

 

曜日 区分 最初の30分 以降10分ごと
平日 ジュニア会員 ¥0 ¥100
こども(ジュニア会員以外) ¥600 ¥100
大人 ¥0 ¥0
休日 ジュニア会員 ¥700 ¥100
こども(ジュニア会員以外) ¥700 ¥100
大人 ¥0 ¥0
総合得点 -
0

レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

子どもも親も大満足!ベルーナドームのテイキョウキッズルーム

クチコミ投稿の注意点