画像引用元:めんたいパーク伊豆
めんたいパーク伊豆とは
めんたいパーク伊豆は、明太子で有名な「かねふく」が運営する明太子のテーマパークです。
静岡県田方郡函南町にあり、工場見学や明太子グルメが楽しめる人気スポット。
館内には、できたて明太子を購入できる直売店や、家族で楽しめる「つぶつぶランド」、広々としたキッズコーナーもあります。
特に、無料で工場見学ができるのは大きな魅力!
明太子がどのように作られるのかを学べるので、大人も子どもも楽しめます。
我が家も家族で訪れましたが、子どもは夢中で遊び、大人は明太子グルメに大満足でした。
家族みんなで楽しめる秘訣
めんたいパーク伊豆は、大人も子どもも楽しめる工夫がたくさんあります。
授乳室やおむつ替えスペースも完備されているので、小さな子ども連れでも安心です。
そんな、めんたいパークについて詳しくご紹介していきますね。
工場直売の明太子ショップ!
めんたいパーク伊豆の工場直売ショップでは、新鮮なできたて明太子をお得に購入できます。
試食コーナーもあるので、味を確かめながら選べるのが嬉しいポイントです。
辛さが苦手な子どもには、タラコもおすすめ。
我が家は「ご家庭用辛子明太子」を購入しましたが、プチプチ食感が楽しく、子どもも気に入っていました。
スーパーでは味わえない工場直売の新鮮な明太子を、ぜひ一度試してみてください!
明太子グルメが充実のフードコート
めんたいパーク伊豆のフードコートでは、ここでしか味わえない明太子グルメが豊富に揃っています。
特に人気なのが「ジャンボおにぎり」。
温かいご飯に新鮮な明太子がたっぷり入っていて、一口食べるとプチプチ食感が楽しめます。
我が家の子どもも「おいしい!」と夢中で食べていました。
大人におすすめなのは「明太ソフトクリーム」。
明太子の塩気とソフトクリームの甘さが絶妙にマッチし、意外なおいしさに驚きました!
ほかにも「明太ぶたまん」や「明太パスタ」など、バラエティ豊かなメニューが揃っているので、家族みんなで楽しめるのが魅力です。
つぶつぶランドで明太子について楽しく学べる
「つぶつぶランド」は、子どもが遊びながら明太子について学べる体験型エリアです。
明太子の作り方や原料のスケトウダラについて、クイズや映像を通じて分かりやすく紹介されています。
特にアニメーション映像は子どもにも大人気!
我が家の子どもも「明太子ってこうやって作るんだね!」と興味津々でした。
また、タッチパネルで遊べるクイズコーナーもあり、親子で楽しめるのが魅力。
食べるだけでなく、食材の背景を知ることで、子どもたちの食への関心も深まりそうです。
学びながら遊べる施設があるのは、親としても嬉しいポイントでした!
無料の工場見学もあり!
めんたいパーク伊豆では、無料で明太子の工場見学ができます。
スタッフが手作業で明太子を選別する様子をガラス越しに見ることができ、丁寧な仕事ぶりに感心しました。
見学ルートは広めに設計されていて、ベビーカーでもスムーズに移動できるのが嬉しいポイント。
無料で楽しめて、学びもある工場見学は必見です!
広いキッズコーナーが併設

めんたいパーク伊豆には、子どもが思いっきり遊べる広いキッズコーナーがあります。
クッションマットが敷かれた安全な空間で、富士山をモチーフにした滑り台が子どもたちには大人気!
我が家の子どもも「まだ遊びたい!」と大はしゃぎ。
明太子の工場見学やグルメを楽しんだ後でも、ここで遊べばさらに満足度アップ!
室内なので天気を気にせず遊べるのも助かりました。
明太子のテーマパークなのに、こんなに充実したキッズスペースがあるのは嬉しい驚きでした!
富士山を眺めながらの足湯

めんたいパーク伊豆には、無料で楽しめる足湯があります。
ここからは雄大な富士山を眺めることができ、旅の疲れを癒すのにぴったりのスポット。
温かいお湯に足をつけて、のんびりリラックスできるのが魅力です。
子どもも一緒に入れるので、家族みんなでくつろげるのが嬉しいポイント。
我が家の子どもも「ぽかぽかして気持ちいい!」と楽しんでいました。
無料で利用できる上に、絶景も楽しめる足湯は、めんたいパーク伊豆ならではの贅沢な体験でした!
家族で行ってきました!
私たちも、実際に家族でめんたいパーク伊豆を訪れましたが、大人も子どもも大満足でした!
ここからは、そんな我が家の1日をご紹介していきますね。
伊豆旅行の参考にしていただければ幸いです。
明太子三昧で大満足
めんたいパーク伊豆は、まさに明太子好きにはたまらないスポットでした!
フードコートでは、できたての明太子を使ったおにぎりや明太パスタ、めんたい丼をいただきました。
どれも絶品で、たっぷり使われた明太子がとても贅沢でした。
我が家の子どもも、明太子おにぎりを気に入り、おかわりするほどでした。
また、工場直売ショップでは、新鮮な明太子を試食しながら選べるのが魅力。
明太子好きはもちろん、家族みんなで楽しめるグルメ体験でした。
キッズコーナーに子どもは大喜び
美味しい明太子でお腹いっぱいになったあとは、キッズコーナーへ!
想像以上に広々としたスペースで驚きました。
我が家の子どもも「まだ帰りたくない!」と夢中で遊び続け、大満足。
ソファも設置されてて、旅行中の休憩スポットとしても最適。
親にとっても助かる設備でした!
隣接する道の駅にも立ち寄りました
めんたいパーク伊豆を満喫した後、すぐ隣にある道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」にも立ち寄りました。
ここでは、地元の新鮮な野菜や特産品が販売されており、お土産選びにもぴったり!
また、ここで味わえるソフトクリームは、丹那地区限定の酪農家の生乳だけを使用した贅沢な一品。
濃厚でコクがありながらも後味はすっきりとしていて、地元のファンも多いそうです。
私たちも試してみましたが、ミルクの風味がしっかり感じられて、とても美味しかったです。
めんたいパークの明太子グルメを楽しんだ後に、濃厚なソフトクリームで締めるのは最高でした!
まとめ
めんたいパーク伊豆は、家族みんなで楽しめる魅力が詰まったスポットでした!
無料の工場見学で明太子の製造過程を見学し、つぶつぶランドで遊びながら学び、キッズコーナーで思いっきり遊ぶ。
さらに、フードコートでは美味しい明太子グルメを堪能し、工場直売ショップで新鮮な明太子をお土産に購入。
最後は足湯でリラックスと、一日中楽しめる施設でした。
子どもが喜ぶポイントがたくさんあり、親にとっても安心・快適に過ごせる工夫がされているのが本当に良かったです。
特に、無料で楽しめる要素が多いのは、家族旅行のコスパを考える上でも大きなメリット。
隣接する道の駅とあわせて訪れるのもおすすめです!
伊豆旅行の際は、ぜひ家族で訪れてみてはいかがでしょうか?
施設情報

営業時間 | 【平日】9:30〜17:30 【土日祝】9:00〜18:00 《年中無休》 ※キッズコーナーは平日16:30・土日祝17:00まで |
フードコート | 【平日】9:30〜17:00 【土日祝】9:30〜17:30 |
工場稼働時間 | 9:00〜16:30 ※状況により稼働時間が変更になる場合がございます。 |
入場料金 | 無料 |
住所 | 静岡県田方郡函南町塚本753-1 |
電話 | 055-928-9012(FAX:055-928-9013) |
レビュー
0