トイレトレーニング中のお出かけは、トイレ問題が最大の難関…。「外出先のトイレに子ども用便座がない」「衛生面が心配」「子どもが怖がる」そんな悩みを抱えるママは多いはず。
そんな時に救世主となったのが、LINXASの「折りたたみ式補助便座」です。
この記事では、携帯に便利な補助便座の魅力を、わが家のレビューとともに紹介していきます。
「折りたたみ補助便座」で外出時の困りごとを解決
折りたためるから携帯に便利
「折りたたみ式補助便座」は、コンパクトに折りたためるので、持ち運びにとても便利です。さらに、収納袋付きなので衛生的に保管できます。
手のひらサイズに折りたため、いつものママバッグに入れてもかさばりません。
これならトイレトレーニング中に、いつでもどこでも持ち歩くことができます。
カラーとイラストが可愛い
LINXAS「折りたたみ式補助便座」は、「しろくま」と「ねこ」の可愛いイラストが描かれています。
ピンク、ブルー、イエローの優しいパステルカラーの3色展開です。
子どもが喜ぶデザインであり、トイレタイムが楽しくなること間違いなしです。
吸盤付きでズレ防止
底面にしっかり吸着する8つの吸盤付きで、子どもが座る時に動いても補助便座がズレません。
転んだり落ちたりしないか心配する必要がなく、安心してトイレタイムを見守れます。
吸盤式だから、取り付け・取り外しもワンタッチでラクラクです。
丸洗いできるから衛生的
ポリプロピレンのプラスチック製で、丸洗いできるので衛生面も安心です。
外出先で汚れてしまってもトイレットペーパーでサッと汚れを拭き取ることができます。
自宅ではお風呂でサッと丸洗いできるので、いつも清潔に保てます。
「折りたたみ式補助便座」わが家のレビュー
購入のきっかけ
わが家が折りたたみ補助便座を購入したのは、子どものトイレトレーニングが始まった2歳頃でした。
外出先の大人用便座ではお尻が落ちてしまいそうで、子どもが怖がっていたのもあり、思い切って購入してみました。
安心してトイレに座ることができる
慣れない場所でのトイレは、子どもにとって大きなストレス。
せっかく家でできていたことも、環境が変わるとできなくなってしまう子は多いですよね。
「折りたたみ補助便座」は、いつもの自宅トイレと同じように使えるから、環境の変化も怖くありません。
わが家では、外出前にまず自宅で使ってみました。
外出前に自宅でも使用して慣れておくと、外出先でも子どもが安心できるのでおすすめです。
外出先のトイレで初成功は補助便座のおかげ
トイレトレーニングを始めてから、初めての外出は自動車販売店でした。
到着して確認すると、トイレには補助便座も子ども用トイレもありませんでした。折りたたみ補助便座の出番です。
そろそろおしっこが出そうかなというタイミングを見計らい、声かけをしていざトイレへ。
折りたたみ補助便座のおかげで、外出先のトイレで初めて成功しました。
あの時、折りたたみ補助便座を持っていかなかったら、きっと成功していなかったと思います。
まとめ
LINXAS「折りたたみ補助便座」は、トイレトレーニング中のお子さんとのお出かけに欠かせないアイテムです。
コンパクトで持ち運びやすく、丸洗いできるから衛生面も安心。
もし、トイレトレーニング中の子どもとのお出かけに悩んでいるなら、ぜひ折りたたみ補助便座を試してみてください。
きっとお出かけが、もっと快適で楽しいものになるはずです!
商品仕様
バリエーション | しろくま、しろネコ |
カラー | ブルー、ピンク、イエロー |
本体サイズ | 34.4cm×29cm(折りたたみ時:10.5cm×15cm×18.3cm) |
収納袋サイズ | 22cm×22cm |
素材 | ポリプロピレン(PP) |
重量 | 275g |
耐重 | 25kg |
レビュー
0