「クレヨンハウス」内にあり、親子で安心して楽しめるビュッフェとして人気の「広場」。オーガニック食材を使ったメニューと、子ども連れに配慮された設備は、子連れママ会や家族での食事におすすめです。
子連れオーガニックビュッフェが叶う工夫
お子様用チェアとベビーカーOKの広いスペース
小さな子ども連れの場合、ベビーカーが必須のママも多いですよね。
どのお店もお店でベビーカーを預かってもらう店舗がほとんどだと思います。
こちらの「広場」はバリアフリー認証店なので、ベビーカーがそのまま使える広めの席配置が用意されています。
また、貸し出し用のお子様椅子があるので、親子で安心して食事ができます。
抱っこやベビーカーでも料理が取れるカウンター
子連れビュッフェは、料理を選び取りに行くという工程がとても大変ですよね。
私が利用してみて嬉しかったのが、抱っこやベビーカーのままでも料理を取りやすいように設計された、「カウンター」が設置されているところです。
全ての料理の前に長いカウンターがあるので、ベビーカーのママでも料理を選べる点が子連れに優しい設計だと感じました。
この配慮のおかげで、子連れビュッフェのハードルが下がります。
同施設内に授乳室と誰でもトイレが完備
・誰でもトイレ(1F)
・授乳スペース(1F)
・ベビーベッド・ベビーシート(1Fトイレ内)
・オムツ処理器(1Fトイレ内)
授乳室とトイレも完備されているので、赤ちゃんの授乳時に利用できるので安心です。
お子様連れも大歓迎!配慮と満足メニュー
お皿とカトラリーの貸し出し可
お皿とカトラリーは、必要であればセルフサービスで利用可能です。
店員さんに声をかければ味噌汁に使用している割れない木の器を貸してくれます。
環境に配慮という点からトレーが大人と同様の陶器素材なので、心配であれば使い慣れた食具やカトラリーを用意していくのもおすすめです。
1品以外「ヴィーガン」の日替わりメニューが人気
メニューは日替わりかつ時間帯で変わるので何度でも訪れたくなる工夫があります。ランチタイム(11:00~14:00)・ティータイム(14:40~16:45)・ディナータイム(17:30~21:00)と分かれており、私は主にランチタイムを何度か利用したことがあります。
また、毎月10日、20日、30日はグルテンフリーDayを設けているそうです。
日替わりメニューは毎回Instagramに投稿されているので、事前にチェックしての訪問、その時のお楽しみでサプライズ訪問するのもおすすめです。
嬉しい心遣い!料理に添えられた食材と調味料リスト
このレストランの魅力のひとつは、自然栽培の食材を積極的に取り入れたメニューです。 使用食材や調味料を料理名と共に手書きプレートで提示してくれているので、アレルギーがある方も安心して選ぶことができます。
表示を見て驚いたのは無駄な添加物を使用していないので、必要最低限の調味料で素材そのものの味を生かしているという点です。
私の健康食のイメージは薄く質素な味を想像していたのですが、どの料理も「しっかり美味しい!」ということが素晴らしいと思いました。
野菜をふんだんに使用して、栄養たっぷりということがプレートで目で見て分かるのが嬉しい配慮です。
ママ会や家族との食事に!「広場」のおすすめ
野菜が新鮮!「有機グリーンリーフのサラダ」
メニューを見ると有機グリーンリーフはほぼ毎日、使われているようです。
普段サラダをあまり食べない我が子も、当時5歳で訪問した際にはモリモリ食べてくれました。
他にも野菜を美味しく調理した料理があるので、野菜を食べてほしいというママにもおすすめです。
軽くてヘルシー「おからの唐揚げ」
初めて訪れた時から印象に残っているのは、「おからの唐揚げ」です。肉を使用していないとは思えないほどのジューシーさで、本当に驚きました。
おからは、食物繊維が豊富で、低カロリー、高たんぱく質という特徴があります。我が家はヴィーガンではないのですが、この1品には驚きと感動を覚えています。
離乳食の進み具合により個人差はありますが、おからの唐揚げは、1歳を過ぎていて食べた物がちゃんと咀嚼できれば与えられます。小さくしてあげれば取り分けられるでしょう。
「おからの唐揚げ」の日を狙ってまた訪れたいと思うほどの美味しさです。
子連れママ会にも最適!日々のご褒美に
私が初めて「広場」を利用したのは、学生時代のメンバーでのランチ会の時でした。子連れのママが2組と、子どもがいない友人数名での混合メンバーの集まりでした。
ベビーカーでそのまま入店をすると、子連れ客が多かったのもあり過ごしやすかったです。
ベビーカーを横付けすることが出来て、同じ空間で食事が出来たので我が子も楽しそうでした。
普段あまり意識できていないのですが、有機野菜がとにかく美味しいんです。日々の自分の食事が適当になってしまうのは、子育てあるあるでしょうか。
あまり野菜を摂取できていなかったのも助長して、身体に良いエネルギーが沁み渡りました。
広場での食事のおかげで、子育て中である私達の醍醐味である「食」という点で更に大満足できました。
ママ会だけでなく、日々の自分のご褒美に一人でも訪れたいと思えるお店です。
「食」だけじゃない!お土産もクレヨンハウスで
試し読みができる!5万冊の本
お腹が満たされたら、同じ建物内の「クレヨンハウス」の2階に行ってみてください。絵本売り場では、読み継がれてきたロングセラーを中心に絵本や児童書が約5万冊揃っています。
椅子とテーブルやカウンターが設置されているので本をゆっくり読むこともできます。お気に入りの1冊が必ず見つかること間違いなしです。
安心安全の木の玩具が購入できる
口に入れても安全な木の玩具が揃っており、実際に見て触って選べるところが嬉しいポイントです。我が家は、お土産に木製の耳が左右で打ち鳴らされてカチカチと音の鳴る、うさぎのラトルを購入しました。
木はあまり劣化せずに長く持つので、数年経った今でも大切にとってあります。思い出に玩具を購入したい、という時には食事ついでに立ち寄って見てみるのも良いですね。
定期的に開催されるワークショップ
「クレヨンハウス」では土日には定期的にワークショップも開催されています。味噌を自分で一から作る「手前みそづくり講習会」や、ぬいぐるみの顔を刺繍する、「ぬくぐるみ工房」等が過去に開催されたワークショップです。
絵本作家の方の読み聞かせやサイン会、展示会も開催されているので、チェックしてお出かけついでに食事というのも有意義な時間が過ごせそうです。
これらのワークショップ情報はホームページのイベント情報から確認できます。
店舗情報
名称 | オーガニックレストラン「広場」 |
---|---|
お取り扱い | オーガニックレストラン/手作りケーキ |
所在地 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-15-6(大正通り) |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O 20:30) |
電話番号 | TEL: 0422-27-1377 |
定休日 | 年中無休 (年末年始を除く) |
- 誰でもトイレ
- 授乳スペース(1F)
- ベビーベッド・ベビーシート(1Fトイレ内)
- オムツ処理器(1Fトイレ内)
まとめ
「広場」はオーガニックで安心で美味しい食事を楽しみながら、子どもと一緒にゆったりと過ごせる、子連れに優しいレストランです。
広々としたスペース、ベビーカー対応、そして安心して食事ができる環境は、忙しい子育て中の親にとってはありがたい存在と言えるでしょう。
また、オーガニック野菜を使ったヘルシーなメニューは、子どもの健やかな成長を願う親心にも響くはずです。
みなさんも日々のご褒美に訪れてみてはいかがでしょうか?
レビュー
0