チャイルドシートなら出産後の退院時からすぐに使えるエアバギーの「トラベルシステム」

画像引用元:AIRBUGGY online store

エアバギーのトラベルシステムとは

トラベルシステムとは

画像引用元: AIRBUGGY online store

赤ちゃんとのお出かけは楽しい反面、準備や移動が大変ですよね。

特に新生児期はベビーカーやチャイルドシートの使い分けに悩むママも多いはず。

そこで便利なのが、エアバギーの「トラベルシステム」です。

トラベルシステムとは、ベビーシートとベビーカーを一体化できるシステムのこと。

車のチャイルドシートとして使っていたベビーシートを、そのままベビーカーに装着できるので、赤ちゃんを起こさずに移動できます。

簡単な操作で着脱できるため、車移動の多い家庭には特に便利です。

ママに嬉しい理由

エアバギーのトラベルシステムは、赤ちゃんだけでなくママにとっても嬉しいポイントがたくさんあります。

育児中のお出かけは荷物も多く、赤ちゃんの機嫌を見ながらの移動は想像以上に大変。

でも、このシステムを使えば、ママの負担がグッと減るんです。

まず、移動の手間が圧倒的に少なくなること。

車に乗せるときも、降ろすときも、赤ちゃんをベビーシートに乗せたまま移動できるので、抱っこし直す必要がありません。

特に寝ているときは、そのままそっと移動できるのが助かります。

また、操作が簡単なのもポイント。

専用アダプターを使えば、ベビーシートをワンタッチでベビーカーに装着できるので、急いでいるときでもスムーズです。

さらに、荷物の積み下ろしが減るのも嬉しい点。

ベビーシートをそのまま使えるので、ベビーカーを広げる手間が省けるシーンも多く、特に短時間の外出では重宝します。

退院後からすぐに使える

エアバギーのトラベルシステムは、新生児期からすぐに使えるのが大きな魅力です。

特に退院後は、赤ちゃんの首もすわっておらず、移動が不安なママも多いですよね。

でも、このシステムがあれば、赤ちゃんを安全で快適な姿勢のまま移動できます。

退院後、病院から自宅へ帰るときも、ベビーシートに赤ちゃんを乗せてそのまま車にセットするだけ。

車移動が必要なご家庭には、これがとても助かります。

新生児からしっかり体を支えてくれる設計なので、ふにゃふにゃの赤ちゃんを抱っこしながら移動する負担も軽減。

まだ外出に慣れないママにとっても心強いアイテムです。

眠ってしまっても起こさず移動できる

赤ちゃんは気持ちよく揺られるとすぐに眠ってしまいますよね。

でも、車から降ろすときに起こしてしまい、ギャン泣き…なんて経験があるママも多いはず。

エアバギーのトラベルシステムなら、そんな悩みを解決できます!

このシステムの最大の魅力は、赤ちゃんを起こさずにスムーズに移動できること。

車で寝てしまった赤ちゃんを、ベビーシートごとベビーカーにセットできるので、寝かしつけの手間がかかりません。

移動が多い日は、この「寝かせたまま移動できる快適さ」を何度も実感します。

さらに、ベビーシート自体が赤ちゃんの体にフィットする設計になっているため、抱き上げるよりも振動が少なく、起こしてしまうリスクが減るのもポイント。

ちょっとした買い物や外出先でも、赤ちゃんが寝たままスムーズに移動できるのは、ママにとって大きなメリットですよね。

室内でも大活躍

エアバギーのトラベルシステムは、屋外だけでなく室内でも便利に使えるのが嬉しいポイントです。

赤ちゃんをベビーシートに乗せたまま移動できるので、車から降ろした後にそのまま家の中に運ぶことも可能。

特に、買い物帰りなどで荷物が多いときは、片手で赤ちゃんを抱っこしなくても済むので助かります。

また、ベビーシートを簡易バウンサー代わりに使うこともできるんです。

ちょっと家事をしたいときや、リビングで赤ちゃんを寝かせておきたいときに大活躍!

しっかりとしたホールド感があるので、赤ちゃんも安心して過ごせます。

長く使える

エアバギーのトラベルシステムは、新生児から幼児期まで長く使えるのも魅力の一つです。

特にベビー用品は使用期間が短いものも多いので、できるだけ長く使えるものを選びたいですよね。

まず、新生児期はベビーシートとして活躍します。

そして、赤ちゃんが成長してベビーシートを卒業した後も、エアバギーのベビーカー単体として使えるのがポイント。

子どもが歩き始めるようになってもずっと使えますよ。

また、エアバギーは耐久性が高く、第二子以降にも使いやすいのも嬉しい点。

シンプルなデザインなので、男女問わず長く愛用できるのも魅力です。

実際に使ってみた私の感想

実際にエアバギーのトラベルシステムを使ってみて、一番感じたのはとにかく便利!ということ。

特に、車移動の多い我が家では大活躍でした。

一番感動したのは、やっぱり赤ちゃんを起こさずに移動できること。

トラベルシステムならシートごと移動できるので、ちょっとしたお出かけも気軽にできました。

また、ベビーシートを簡易バウンサーとして室内で使えたのも想像以上に便利でした。

家事をするときに赤ちゃんを寝かせておける場所があるのは、ママにとって大助かり。

ベビーカーとしての走行性もよく、安定感があるので、赤ちゃんも快適そうでした。

全体的に使い勝手がよく、特に車移動が多い家庭には絶対おすすめできるアイテムだと感じました!

車移動の多いご家庭にはとにかくおすすめ!

エアバギーのトラベルシステムは、車移動が多い家庭には絶対におすすめです。

特に、日常的に車で移動することが多いママ・パパにとっては、もう手放せなくなるレベルの便利さ!

まず、車から降ろすときの手間が圧倒的に少ないことが大きなメリット。

普通のチャイルドシートだと、寝ている赤ちゃんを抱っこで降ろさなければなりませんが、トラベルシステムならシートごとスムーズにベビーカーに装着できるので、赤ちゃんを起こさずに移動できます。

さらに、短時間の移動やお買い物にも便利。

例えば、「ちょっとスーパーに寄りたい」というとき、ベビーシートごと移動できるので、わざわざベビーカーを広げたり、抱っこ紐を使う必要がなくなります。

このようにママの負担がグッと減りますよ。

車を使う機会が多い家庭なら、このシステムの便利さを実感できるはずです!

ベビーカーとして使えるのも良い

エアバギーのトラベルシステムは、ベビーシートと組み合わせて使えるだけでなく、ベビーカー単体としても優秀なのが嬉しいポイントです。

赤ちゃんがベビーシートを卒業した後も、そのままベビーカーとして使えるので、買い替えの必要がありません。

エアバギーのベビーカーは安定感が抜群で、段差やちょっとした凸凹道でもスムーズに進めるのが魅力。

小回りがきいて操作しやすいので、狭い通路や駅の改札でもストレスなく動かせます。

さらに、デザインもスタイリッシュで、おしゃれなママにもぴったり。

機能性とデザイン性を両立したベビーカーとして、長く愛用できるのが魅力です。

ペットがいるご家庭にも!

ペットカート

画像引用元:AIRBUGGY online store

エアバギーのトラベルシステムは、ペットがいるご家庭にもおすすめです。

実は、エアバギーはペットカートとしても非常に有名。

将来的にベビーカーが不要となっても、ペット用のコットを用意するだけでペットカートとして引き続き使用ができるんです!

このように、様々な用途で長く使えるのはとても大きな魅力です。

まとめ

エアバギーのトラベルシステムを実際に使ってみて、赤ちゃんにもママにもメリットがたくさんあると実感しました。

特に、車移動が多い家庭にはとにかくおすすめ!

赤ちゃんを起こさずに移動できるのは、想像以上にストレスを減らしてくれます。

また、室内でも使いやすく、ベビーシートをバウンサー代わりにできるのも便利なポイント。

さらに、ベビーカーとしても安定感があり、小回りがきくので長く愛用できます。

将来的にペットカートとして利用できることも大きな魅力。

家族みんなのライフスタイルにフィットする万能なベビーカーです。

「ベビーカー選びに迷っている」「車移動が多くて使いやすいものを探している」そんなママには、エアバギーのトラベルシステムをぜひ試してほしいです!

きっと、お出かけの負担が減って、育児がもっと楽しくなりますよ。

商品詳細

製品名 マキシコシ ペブル360プロ2
サイズ 高さ(ハンドル含め)58×幅44×奥行(ハンドル含め)66〜75cm
使用期間めやす 0ヶ月~18ヶ月頃
対象身長 40cm~87cm
本体重量 4.7kg
取付方法 ISOFIXまたはシートベルト固定
製品保証 製品ご購入日より2年間(樹脂および金属部分)
1年間(縫製品および発泡スチロール部品)の製品保証付き
安全基準 R129(i-size)適合

画像引用元:AIRBUGGY online store「ベビートラベルシステム3点セット」

総合得点 -
0

レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

チャイルドシートなら出産後の退院時からすぐに使えるエアバギーの「トラベルシステム」

クチコミ投稿の注意点