ベビーソファ「バンボ」で赤ちゃんに違う世界を

赤ちゃんが座る時に便利な「バンボ ベビーソファ」。

優しい素材とフィット感のあるデザインで、赤ちゃんをしっかり支えてくれます。

軽くて持ち運びしやすく、ちょっとしたお座りの補助にぴったりです。日本だけでなく、世界中のママたちに愛用されているアイテムです。

家の中はもちろん、外食時でも大活躍な「バンボ」の魅力を紹介します。

画像出典元:Bumbo公式サイト「ベビーソファ|クールグレー|専用腰ベルト付き」

世界中で愛されている「バンボ」とは?

「バンボ」ってどんなベビーチェア?

バンボは日本を含めて130以上の国と地域で販売されているベビーソファーです。「バンボ」を一度は見たことがあるという方は多いのではないでしょうか。

やわらかい素材でできているから、赤ちゃんをやさしく包み込んで、安定した姿勢をサポートしてくれます。

いつからいつまで使用できる?

  • 対象月齢:首が据わる時期から14ヶ月頃まで
  • 適応体重:約10kgまで(約1歳過ぎ)

赤ちゃんには個人差がありますので、成長の様子を見ながら使用することをおすすめします。

カラーが豊富!お気に入りが見つかる

バンボの魅力の一つは、カラーバリエーションが豊富なことです。

近年は、くすみカラーやアースカラーが人気なので、落ち着いたトーンも登場しています。毎年新しい色が仲間入りするので、きっとお気に入りが見つかるはずです。

「バンボ」があって助かった!リアルエピソード

ママのトイレを機嫌良く待っていてくれる

赤ちゃんが小さいうちは、ママのペースで物事を進めるのが難しいですよね。

特にトイレは、我慢すればするほど大変になるもの。

わが家の場合は、バンボをトイレの前まで運んで座らせてあげました。それからおもちゃを渡して「トイレに行くから、座って待っていてね。」と声をかけるとご機嫌で待っていてくれました。

お店に持ち込めば外食も叶う

バンボは赤ちゃんがすっぽりとフィットして座ることができるので、抜け出しにくいのが特徴です。

貸し出し用のベビーチェアだと立ち上がってしまったりして、ゆっくり食事ができないことも多いですが、バンボなら安定して座れるのでママも安心して食事を楽しめます。

離乳食タイムにも!後片付けも楽々

赤ちゃんとの食事は食べこぼしとの戦いでもありますよね。

バンボはツルツル素材で汚れもサッと拭き取れるし、丸洗いもOKです。さらにバンボの下にレジャーシートを敷けば、片付けのストレスが減るのでおすすめです。

バンボを使用する時の注意点

バンボの長時間の使用は避けよう

バンボは便利な育児グッズですが、長時間の使用は控えましょう。

短時間使用にとどめ、赤ちゃんの自由な動きを妨げないようにしましょう。

抜け出し注意!目を離さずに安全に使おう

赤ちゃんは予想外の動きをするもの。バンボに座らせている時は、絶対に目を離さないようにしましょう。

使用方法を誤ると、思わぬ事故につながる可能性もあります。

まとめ

バンボは、育児生活を大きくサポートしてくれる優秀なアイテムです。

ただし、赤ちゃんを長時間座らせたり、目を離したりするのは禁物です。短時間の使用と、常に赤ちゃんに気を配ることを守れば、バンボはママの育児を助ける救世主となること間違いなしです。

商品情報

対象年齢 首が据わる頃~14か月頃
適応体重 ~約10kg
素材 本体:ポリウレタンフォーム
ベルト(織物部):ポリエステル
ベルト(バックル部):ポリアセタール
サイズ 奥行37.5cm×幅37.5cm×高さ24cm
足入れの周囲:約28cm
座面までの高さ:2.5cm
重さ 1.2kg
備考 【ベルトについて】
購入直後ベルトは装着されていません。赤ちゃんの成長や生活シーンなど必要に応じ、説明書の取り付け方法を参考に装着してください。
※一度取り付けると、取り外しは出来ませんのでご注意ください。

引用元:「ベビーソファ|クールグレー|専用腰ベルト付き」

総合得点 -
0

レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

ベビーソファ「バンボ」で赤ちゃんに違う世界を

クチコミ投稿の注意点